第2段階 7.車に働く自然の力と運転 ☞【頻出問題】

第2段階 7.車に働く自然の力と運転

【答】×
【解説】路面ろめんとタイヤしょうじる摩擦抵抗まさつていこう利用りようする。

【答】◎
【解説】摩擦抵抗まさつていこうは、制動距離せいどうきょりおおきく影響えいきょうをおよぼす。

【答】◎
【解説】砂利道じゃりみち摩擦力まさつりょくちいさいので、舗装道路ほそうどうろより制動距離せいどうきょりながくなる。

【答】◎
【解説】みずにぬれると摩擦まさつよわまってブレーキがかなくなるので注意ちゅうい必要ひつよう

【答】◎
【解説】衝撃力しょうげきりょく速度そくど二乗じじょう比例ひれいするので、速度そくどが2ばいになるとおおむね4ばいになる。つまりおもほどおおきくなる。

【答】◎
【解答】遠心力とえんしんりょくは、カーブの外側そとがわ反対方向はんたいほうこうそうとするちから。この設問せつもん場合ばあいは、みぎそうとする。

【参考】「二輪車にりんしゃでカーブをがるときは、車体しゃたいかたむけると横滑よこすべりするおそれがあるので、車体しゃたいかたむけないでハンドルをってがるとよい」→(こたえ)×:二輪車にりんしゃでカーブをがるとき、車体しゃたいからだかたむけて自然しぜんがる要領ようりょうおこな車体しゃたいかたむけず、無理むりにハンドルをってがるのは危険きけんです。

【答】×
【解説】遠心力えんしんりょく速度そくど二乗じじょう比例ひれいしておおきくなる。そしてカーブの半径はんけいちいさくなる(きゅうになる)ほど、遠心力えんしんりょくおおきく作用さようする。


【参考】速度そくどが2ばいになると、遠心力えんしんりょくは4ばいになる。

【答】◎
【解説】かべ激突げきとつした場合ばあい運動うんどうエネルギーは、ビルの5階程度かいていどからちた場合ばあいおな程度ていど衝撃力しょうげきりょくになります。

【答】×
【解説】車輪しゃりん回転かいてんめると、路面ろめん滑走かっそう制動距離せいどうきょりがかえってながくなる。

【答】◎
【解説】二輪車にりんしゃ四輪車よんりんしゃちがった特徴とくちょうがあり、二輪車独自にりんしゃどくじ運転技術うんてんぎじゅつ必要ひつようです。二輪車にりんしゃ特性とくせい理解りかいして運転うんてんすることが大切たいせつです。

【答】×
【解説】二輪車にりんしゃ車体しゃたいちいさいため、距離きょり実際じっさいよりとお速度そくど実際じっさいよりおそ判断はんだんされやすい。したがって、四輪車よんりんしゃ運転者うんてんしゃから見落みおとされやすいので注意ちゅうい必要ひつよう

【答】◎
【解説】両足のつま先が地面に届かない二輪車は大きすぎて危険です

【答】◎
【解説】センタースタンドてられること、8の字型じがたしてあるけることが重要じゅうよう

【答】×
【解説】路面ろめんからの衝撃しょうげき吸収きゅうしゅうするため、かたちからき、ひじをわずかにげてグリップをかるにぎ

【答】×
【解説】タンクをりょうひざでしめ、足先あしさきまっすぐ前方ぜんぽくようにしなければならない。

【答】×
【解説】ぬかるみや砂利道じゃりみちでは、低速ていそくギア加減かげんしないで、「一定いってい速度そくど」で走行そうこうする。
またハンドル操作そうこうおおきくすればするほど、すべりやすくなるので、できるだけすくないほうが安全あんぜんである。

【答】×
【解説】身体しんたいをまっすぐにしてハンドルを操作そうさすると転倒てんとう危険きけんがあるので、ハンドルをるのではなく車体しゃたいかたむけることによって自然しぜんがるようにします。またクラッチをったり、変速へんそくギアをニュートラルのまま走行そうこうするのは危険きけんである。

【答】◎
【解説】エンジンの回転数かいてんすうがったままになったときは、ただちに点火てんかスイッチり、エンジンの回転かいてんめます

【答】×
【解説】転倒てんとうしやすいのは、前輪ぜんりんロック

【答】◎
【解説】安定あんていしてめるために、エンジンブレーキ活用かつようするとともに、前後輪ぜんこうりんブレーキ同時どうじにかける別々べつべつ使用しようすると、安全あんぜん停止ていしすることができない。

【答】◎
【解説】適度てきどなゆるみ重要じゅうよう

【答】◎
【解説】大型・普通自動二輪車の最大積載量は60kgまでです。ちなみに原付30kg。

【答】×
【解説】普通ふつう大型おおがた関係かんけいなく自動二輪車じどうにりんしゃ自動車じどうしゃおな60km。ちなみに原付げんつき30kmです。

【答】×
【解説】普通ふつう大型おおがた関係かんけいなく自動二輪車じどうにりんしゃ自動車じどうしゃおな100 km。ちなみに最低速度さいていそくど50kmです。

【答】×
【解説】総排気量そうはいきりょう90cc二輪車にりんしゃ普通自動二輪車ふつうじどうにりんしゃになるので、原付免許げんつきめんきょでは運転うんてんできない。

【答】◎
【解説】普通二輪免許ふつうにりんめんきょ運転うんてんできるのは、総排気量そうはいきりょう400cc以下いか(50ccをえ、400cc以下いか)の普通自動二輪車ふつうじどうにりんしゃです。

全国の運転免許センター・試験場一覧

北海道
旭川運転免許試験場
帯広運転免許試験場
北見運転免許試験場
釧路運転免許試験場
札幌運転免許試験場
函館運転免許試験場

青森県
青森県運転免許センター
八戸運転免許試験場
弘前試験場
むつ運転免許試験場

岩手県
沿岸運転免許センター
県北運転免許センター
県南運転免許センター
自動車運転免許試験場
盛岡運転免許センター

秋田県
秋田県運転免許センター

山形県
山形県総合交通安全センター

宮城県
石巻運転免許センター
仙南運転免許センター
古川運転免許センター
宮城県運転免許センター

福島県
郡山運転免許センター
福島運転免許センター

茨城県
茨城県運転免許センター

栃木県
栃木県運転免許センター

群馬県
総合交通センター

埼玉県
埼玉県警察運転免許センター

千葉県
千葉運転免許センター
流山運転免許センター

東京都
江東運転免許試験場
鮫州運転免許試験場
府中運転免許試験場

神奈川県
自動車運転免許試験場

山梨県
運転免許課都留分室
山梨県総合交通センター

長野県
東北信運転免許センター
中南信運転免許センター

新潟県
運転免許センター
運転免許センター長岡支所
運転免許センター上越支所
運転免許センター佐渡支所

富山県
高岡運転免許更新センター
富山県運転教育センター

石川県
石川県運転免許センター

福井県
福井県運転者教育センター
福井県嶺南運転者教育センター
福井県丹南運転者教育センター
福井県奥越運転者教育センター

静岡県
西部運転免許センター
中部運転免許センター
東部運転免許センター

愛知県
運転免許試験場
東三河運転免許センター

岐阜県
岐阜免許試験場
高山試験場
多治見試験場
東濃試験場

三重県
三重県運転免許センター

滋賀県
運転免許センター
運転免許サブセンター

京都府
自動車運転試験場

奈良県
奈良県警察運転免許センター

和歌山
新宮運転免許センター
田辺運転免許センター
田辺市万呂試験場
和歌山県交通センター

大阪府
門真運転免許試験場
光明池運転免許試験場

兵庫県
明石運転免許試験場
但馬免許センター

岡山県
岡山県運転免許センター
倉敷試験場
津山試験場

広島県
三次試験場
東部運転免許センター
広島県運転免許センター

島根県
運転免許センター
西部運転免許センター

鳥取県
西部地区運転免許センター
東部地区運転免許センター
中部地区運転免許センター

山口県
山口県総合交通センター

愛媛県
愛媛県運転免許センター

高知県
高知県運転免許センター

香川県
香川県運転免許センター

徳島県
徳島県運転免許センター

福岡県
北九州自動車運転免許試験場
筑後自動車運転免許試験場
筑豊自動車運転免許試験場
福岡自動車運転免許試験場

佐賀県
佐賀県運転免許センター

長崎県
長崎県運転免許試験場

熊本県
熊本県運転免許センター

大分県
大分県運転免許センター

宮崎県
都城運転免許センター
宮崎運転免許センター
延岡運転免許センター

鹿児島県
鹿児島県総合運転免許試験場

沖縄県
沖縄県警察運転免許センター
安全運転学校 中部分校
安全運転学校 北部分校
安全運転学校 宮古分校
安全運転学校 八重山分校

タイトルとURLをコピーしました